At the crossroads of life, we are not alone.(人生の岐路において、私達は、一人ではない。)

日本語版「人生の岐路において、私達は、一人ではない。」 I can't "patience". He is what we call a "selfishness".
In Japan, patience has always been a virtue.
Even in the scriptures
It says, "Even if he soaks in a poisonous swamp, he will persevere and endure it.".
But how many times has the situation improved with patience?
They often fail in the long run, even if they are good in the short run.
I'm not convinced.
It is man who conveniently interprets scriptures and maxims;
It is foolish to make decisions without thinking "appropriate timing".

Immigration and the protracted recession have made the world more chaotic.
Being swept away by a turbulent world, everyone seems to be doing their best to protect themselves.

If it means "Make continuous efforts to accumulate" I think it's necessary.
For example, studying for a qualification.
Accumulation of systematic knowledge and skills is good.
In reality, however, they do not have enough time or money to study, and they spend their days in vain for food and pleasure.
Unsatisfactory work accelerates escapism.

"Just do it, and after you do it, you feel motivated." "It's been proven in brain science." someone said in a self-help book.
As a matter of fact,
At best, it is just "just whim, as if the burglar were telling the hostages to dance in the bullets".

If you compare it to field work,
Seeds sown in the field are not fed with water or fertilizer, just fruits.
It's nothing but arrogance.

What should I do?
Nobody knows the right answer. On the contrary, there is no correct answer.
*In reality, it's not like quizzes.

Honen Shonin, the master of Shinran Shonin, says, "Decide on the basis of (If you're having trouble making a big decision,) and "Whether it interferes with the recitation of the nenbutsu"".
I asked him who looked up to me as my master,
"You don't have to be excited. Choose one that's not painful." he said.

But at the end, you decide.
proceed with courage. Doing nothing leads to a slow death.

At the crossroads of life, we are not alone.
If you say Namu Amidabutsu, Amida will always be right next to me.
I hope everyone has the courage to make better choices.


私は「我慢」ができない。いわゆる「我儘」な人間だ。
日本においては、昔から、我慢は美徳とされる。
経典にさえ
「例え毒の沼地に浸かろうとも、精進して耐え忍んでみせる」と書かれている。
しかし我慢で状況が好転した事がいくつあるのか。
短期的によくても、長期的には破綻する事が多い。
私は納得行かない。
経典や格言を都合よく解釈するのは人間であり、
「時期相応」という事を度外視して物事を決めることは愚かでしかない。

移民問題や長引く不景気で、世界情勢は益々混乱しているが、
荒れる世界に流されて、皆自分の保身で精一杯のように見える。

「積み重ねて継続的に努力する」という意味の我慢なら、確かに必要だとは思う。
例えば資格勉強。
体系化された知識や技術を学ぶための積み上げ、これはいい。
だが現実は、その勉強する時間やお金すら確保できず、日々、目の前の飯や快楽の為にむなしく時を過ごす。
納得できない仕事は、現実逃避を加速させる。

「とにかくやれ、やった後にやる気が湧いてくる」「それは脳科学でも証明済みだ」と 誰かが自己啓発書の中で言っていた。
一面の事実ではあるだろうが、
まかり間違えばそれは「まるで強盗犯が人質に銃弾の中で踊れと言っているような、ただの気まぐれ」に過ぎないのではないか。

畑仕事に例えれば、
畑に蒔いた種に水も肥料も与えず、ただ果実だけ求めるようなものだ。
傲慢以外の何物でもない。

どうすればいいのだろう。
正解なんて誰にもわからない。むしろ、正解は無い。
○☓クイズの様にキッチリ割り切れる事など、現実世界にはそうそう無い。

親鸞聖人のお師匠様である法然上人様は、「(重大な決断をする時にもし迷うなら)お念仏するのに差し支えるかどうかを基準にして決めなさい」と仰っている。
わたしが師と仰ぐ方に尋ねると、
「ワクワクなどしなくてもいい、やっていて苦痛でないものから選びなさい」と仰った。

ただ、最後に決めるのは自分自身。
勇気を持って進む。何もしないことは、ゆるやかな死に直結する。

人生の岐路において、私達は、一人ではない。
南無阿弥陀仏と唱えれば、阿弥陀はいつも私の直ぐ側に居てくださるのだから。
各人が勇気を持って、より良い選択が出来ることを願っている。




コメント